東京都千代田区紀尾井町4-5 G-TERRACE1F
Registration is closed
食育ワークショップ
『もっとトリを知る。Tori Food Thinking 』
私たちの食卓でとても身近な存在のトリ。
スーパーで何気に買う、この白いトレーの上のトリはどのように育って、
わたしたちの食卓にやってくるのでしょうか?
経済効率性を追い求めたモノがあふれる中で、それは鶏の業界も例外ではありません。
鶏を一羽まるごと解体しながら「見て・考え・味わう」食育ワークショップ。
普段の買い物ではなかなか気付くことのない、さまざまな問題点。
オリジナルテキスト「トリの教科書」を手元に、楽しく、おいしく、トリの今とこれからをお話します。
-
▶︎10月26日(日)のテーマは二本立て
①Tori food thinking もっとムネを知る
・『しっとりムネ肉』の作り方
・『ムネ肉』を美味しく食べるレシピの講座
②播磨農業高校からはじまる新たな物語
トリ風土研究所がタッグを組み、「地鶏復活プロジェクト」を
実施してい文部科学省農業経営者育成高等学校に指定されている高校、
播磨農業高校の生徒さん達をお招きし、
「ゼロ・エミッションで兵庫を元気に ~播農からはじまる新たな物語~」のプレゼンテーションを行います。
-
【日時】10月26日(日)11:00〜13:30(受付開始10:45~)
【参加費】3000円(税込)トリの教科書付き
【定員】30名様 (小学生以下無料)
【持ち物】筆記用具
【内容】『トリの教科書』と鶏の解体実演によるレクチャーと
しっとりムネ肉の作り方、播磨農業高校のプレゼンテーション、
特製ムネ肉料理、サラダ、パテ、バゲットのランチセット付き
▶︎兵庫県立播磨農業高校
兵庫県立播磨農業高等学校は、文部科学省農業経営者育成高等学校に指定されている県内唯一の高校で、食鳥系にまで関わっている畜産科があるのは播磨農業高校含め2校だけ。
近隣の自然環境が美しい、兵庫県播磨地区に敷地面積が甲子園球場の7個分の広大な敷地を誇る農業高校です。
トリ風土研究所はこの播磨農業高校との「地鶏復活プロジェクト」を通じて
農業教育への興味、関心を対外的に発信して参ります。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~harima-ahs/
-
▶︎ナビゲーター
株式会社トリ風土研究所
2012年より関西を中心にトリの食育イベントを開始。日本の地域や風土が見直される中、
「Food」を「風土」とらえ、トリの解体実演をベースにしたワークショップイベントを精力的に開催。
業界の98%以上がブロイラー鶏の中、地鶏の普及活動を本格化させる為、2013年法人化。
現在、地鶏プロジェクト第一弾として「高校生と一緒に作るみんなのひょうご味どり復活プロジェクト」が進行中。
http://torifood.jp
・WEB予約〆切後のご予約はお電話にて承ります。
・キャンセルについて:前日17:00までにご連絡をいただけない場合は、
キャンセル料として参加費全額をお支払いいただきます。
お席を確保し、スタッフ、材料等を準備してお待ちしておりますので何卒ご了承の程お願い申し上げます。
【お問い合わせ】COOK COOP BOOK(03-3264-3230)info@cookcoop.com
2008年、「食」にまつわる本・雑貨・食品などを取り揃えて渋谷でオープンした 食いしん坊から食に携わるプロフェッショナルまで、様々な方が集う たった6坪の小さな“おいしい本屋さん”COOKCOOP。 2013年10月、オープンの時から思い描いていた「おいしいにおいのする本屋さん」になるべく、 キッチンスタジオを併設して、千代田区・紀尾井町にお引越ししました。 2015年9月より、渋谷にて...
Join community