Doorkeeper

ナタリアさんの”スパイス香る”ウズベキスタンキッチン

2016-05-15(日)11:00 - 13:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

5,400円 前払い
【受付】10:50〜 【持ち物】筆記用具・エプロン・お手拭き用タオル

13人の参加者

すべて見る
13人のアカウント非公開の参加者

詳細

ナタリアさんの”スパイス香る”ウズベキスタンキッチン

ウズベキスタンは中央アジアにある、旧ソ連の一つ。
そのため今でも多くのロシア系の人々も暮しています。
今回の講師のナタリアさんもそんな一人。
ウズベキスタン生まれで、モスクワ留学するまで首都のタシュケントで育ちました。

ウズベキスタン料理は、シルクロードのおかげで中東のスパイスなどを使っている独特の風味で、
ロシア各地でも人気の料理。
独特のスパイスが効いて、これから夏に向かう日本にもぴったりの中央アジア料理を、
ナタリアさんと楽しく作りながら、ウズベキスタンについてのお話も聞いてみましょう。


【メニュー】
・かぼちゃのサモサ
中央アジアの代表的なパイ"サモサ"。
お肉のものがよく知られますが、ロシアのピロシキ同様、中身は様々で20種類以上。
今回はかぼちゃを使い、優しい味に独特のスパイスの組み合わせがやみつきになります。

・スープ『シュルパ』
中央アジアの代表的なスープの一つ。
ひよこ豆やトマトなど、シンプルな食材で作る味わい深いスープです。

・牛肉と野菜のサラダ『タシュケント・サラダ』
ウズベキスタン料理では様々な具材からサラダを作ります。
ウズベキスタンならではの組み合わせで、いつもと違うサラダバリエーションをご紹介。


【日時】5月15日(日) 11:00~13:00 (受付 10:50〜)
【参加費】5,400円(税込)事前お支払い制
【場所】COOK COOP 渋谷キッチンスタジオ 
    http://cookcoop.com/access
    東京都渋谷区神宮前5-27-8 Los Gatos 2F カフェカンパニーオフィス内
【内容】デモンストレーション、一部実習、実食
【持ち物】 筆記用具、エプロン、お手拭き用タオル


【ナビゲーター・通訳】
中川亜紀
ロシア料理研究家、ロシア語通訳

2009年〜2012年、夫の在ロシア日本大使館勤務に伴いモスクワ駐在。3人の子供を育てながら、ロシア語とバラライカ(ロシアの民族楽器)を学ぶ。モスクワで知り合った料理上手なロシア人女性を自宅に講師として招き、現地駐在の日本人を集めロシア料理教室を開催。
帰国後は、ロシア人児童の日本語指導と教育機関での通訳の仕事のかたわら、吉祥寺『カフェ・ロシア』でロシア人シェフ達の元、さらに修行中。

日本の食文化をロシア人向けに発信するロシア語ブログ:http://komaki0702.livejournal.com
中川亜紀HP: http://aki-russia.jp



【キャンセルについて】
  受付〆切日(5/13 23:00)までにキャンセルをされる場合は全額返金となりますが
  それ以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料として参加費全額をお支払いいただきます。
  お席を確保し、材料等を準備してお待ちしておりますので何卒ご了承の程お願い申し上げます。

※ご注意ください
 ご予約に関しまして、
 お申し込みの後、クレジットカード決済がお済みになった時点で
 お申し込み完了となります。
 お申し込み後、24時間以内にクレジットカード決済されない場合は
 自動的にキャンセルとなりますので、お気をつけくださいませ。

※クレジットカード支払以外でのお支払は銀行振込にて承ります。
 ご希望の方は info@cookcoop.com まで御連絡をお願い致します。

お問い合わせ
WEB info@cookcoop.com
PHONE 03-5778-0474(カフェカンパニーオフィス内COOKCOOP担当宛)
※10時〜19時(土日祝を除く)

コミュニティについて

COOK COOP

COOK COOP

2008年、「食」にまつわる本・雑貨・食品などを取り揃えて渋谷でオープンした 食いしん坊から食に携わるプロフェッショナルまで、様々な方が集う たった6坪の小さな“おいしい本屋さん”COOKCOOP。 2013年10月、オープンの時から思い描いていた「おいしいにおいのする本屋さん」になるべく、 キッチンスタジオを併設して、千代田区・紀尾井町にお引越ししました。 2015年9月より、渋谷にて...

メンバーになる